何故、なろう作品の商人系主人公は転売ヤーになってしまうのか

1: 名無しの冒険者 2022/02/21(月) 03:52:13.765 ID:MRF6veAEa
普通に現代にある便利な物品で
中世に存在しなかったが中世の技術で再現可能なものを作って売れば良いのでは?
中世に存在しなかったが中世の技術で再現可能なものを作って売れば良いのでは?
【何故、なろう作品の商人系主人公は転売ヤーになってしまうのか】の続きを読む
なあ、ソードアートオンラインのフルダイブ型ナーブギア開発したって言ったらお前ら買う?
-
- カテゴリ:
- ソードアート・オンライン
- 雑記

©川原礫/abec/A-1 Pictures/KADOKAWA
1: 名無しの冒険者 2022/05/21(土) 01:25:49.42 ID:6KFBqZgir
来週頭で発表予定
ソフトもめっちゃある
これは歴史に残るスレ建てであるとおまえらは後の歴史で感じる
ソフトもめっちゃある
これは歴史に残るスレ建てであるとおまえらは後の歴史で感じる
【なあ、ソードアートオンラインのフルダイブ型ナーブギア開発したって言ったらお前ら買う?】の続きを読む
なろう作品の円盤売り上げが悲惨らしいけど どうしてこうなった?一時期はアニメ界の宝物だったのに

1: 名無しの冒険者 2022/03/31(木) 00:03:01.998 ID:zcqYBfNp0
転スラとかオバロとか
【なろう作品の円盤売り上げが悲惨らしいけど どうしてこうなった?一時期はアニメ界の宝物だったのに】の続きを読む
俺がなろう系イマイチはまれない理由がやっと分かった

1: 名無しの冒険者 2022/03/31(木) 16:43:04.296 ID:smwJTRUvr
そもそも真っ当なファンタジーとか冒険物の作品をほぼやったことないから、世界観のテンプレとかお約束に共感できないんだ
【俺がなろう系イマイチはまれない理由がやっと分かった】の続きを読む