no title
©河本ほむら/山口アキ/KADOKAWA

1: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:46:07.370 ID:PK9vNL2V0
なーにが「パロディもやりすぎは良くない」だよ
おめえらも転生アイディアパクってやってんじゃねえか

2: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:47:35.579 ID:46E9XWIc0
やりすぎという言葉がわからない池沼

4: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:49:26.735 ID:zHuN/tA/0
アイディアの範囲超えてるって分からないのか

5: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:50:11.392 ID:k0lOwx/P0
殺さずに仲間にしていったら許されたんだろうか?

8: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:51:52.342 ID:/Xv3vF9d0
>>5
最初から悪人じゃなければ許されたかもね

6: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:50:55.848 ID:BpZ562koa
他人のゲームソフトを勝手に売った感が強い

7: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:51:03.189 ID:0OZVDDZc0
パロディがよくないっていうか
他作品の主人公パロったキャラにゲスな振る舞いさせて退治するって話だから元作品の関係者はよく思わんよねってだけじゃないの
許可取った上でやってたなら問題なかったでしょ

11: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:57:36.042 ID:xYHmAVlp0
悪人化はダメだろ

12: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 06:59:42.469 ID:9hjRDMK9a
同人ならグレイだけど商業で著作権侵害は訴えられるに決まってる
相手の作品の宣伝にもなるパロディとかなら相手次第で許されるけど貶める内容じゃそりゃムリだ

13: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:03:17.252 ID:3tw5ygUg0
出版社にとっては売れてる方が正義だからな

カドカワの稼ぎ頭であるSAOに自社内(しかも格下)からケンカ売ったらそら潰されるわ

18: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:06:37.186 ID:Sq3d9e8Sa
連載中のチート能力主人公おれならこう倒すみたいな展開するつもりだったんやろ
悪役令嬢なんてどうすんだよただの女じゃん俺でも倒せるわ

22: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:09:30.330 ID:0OZVDDZc0
傍若無人な典型的なろう主人公を退治するってお話時代はなろうにも溢れとるからそこは問題なかったんじゃないかと思う

25: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:13:50.212 ID:o8Z7brqh0
正直ここまで叩かれるのは理解できない

28: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:15:31.541 ID:HQLtxEH9r
>>25
これだけ全方位的に火付けたらそりゃ燃えるだろ

33: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:19:22.342 ID:0OZVDDZc0
>>25
複数作品の信者を敵に回すような漫画だからしゃーない
悪役はオリジナル、せめて能力だけ似せる程度にすべきだった

27: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:14:54.334 ID:6TmTkbyz0
孫以外にはどんな悪行させるつもりだったのかだけ見たい

29: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:17:29.025 ID:HQLtxEH9r
>>27
こういう系統最近増えてるからそちら見たらいいんじゃないかな
別にこのキャラだからこういうのさせようとか考えてる訳じゃなさそうに見えるし

32: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:18:13.210 ID:6TmTkbyz0
>>29
パクリだからおもしろいんでモブには興味ない

30: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:17:31.111 ID:KzxdwAiB0
正直角川が権利持ってる作品だけに限定してもいいから続き読みたかった
読み切りと割り切るには未回収すぎる

34: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:19:57.763 ID:ec/LWV660
>>30
冷静に考えて自社の版権と作家潰してまでやる内容か?

44: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:26:52.356 ID:k0lOwx/P0
個人的に黙れドン太郎をパロったのはどうかと思うわ
少なくとも作者は本気で書いたんだろうし
ああやって晒される恐怖は漫画家全体にあるだろうし、マンガ家がネタにするのはどうかと

48: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 07:29:18.598 ID:R+PpD+eb0
既存作品とは一切関係ないで押し通せよ
名前も見た目の違うんだからセーフだろ

87: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 09:58:02.325 ID:iXiP6FCY0
>>48
これよ
結局は批判無視で突き抜けた方が面白い

55: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 08:11:01.010 ID:Wm1b8F7h0
怒ってるのは信者じゃなくて富士見の親会社のKADOKAWAと一迅社だからな

56: 名無しの冒険者 2021/07/01(木) 08:25:58.126 ID:Ow+Xdtd/0
先が気になるから許可取ってやり直して欲しいわ
元スレhttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1625089567/