
©理不尽な孫の手/シロタカ/MFブックス/「無職転生」制作委員会
1: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:52:49 ID:JuuV
※数話で切ったならその数話の範囲内しかわからないのになぜ全体の評価を下そうとするのか
しかも結構な長編なのに
しかも結構な長編なのに
3: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:53:24 ID:h9Wy
なろうだし底はだいたいそんなもんやろの精神やで
つまりはバイアスや
つまりはバイアスや
6: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:54:17 ID:JuuV
>>3
君の膵臓をたべたいだってなろう出身なんだからそこだけで色眼鏡で見るのはどうかと思うの・・・
君の膵臓をたべたいだってなろう出身なんだからそこだけで色眼鏡で見るのはどうかと思うの・・・
8: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:55:03 ID:uaUP
いうて掴みで雰囲気はわかるやろ
嫌いな奴はとことん嫌いな作品やし
嫌いな奴はとことん嫌いな作品やし
14: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:55:45 ID:JuuV
>>8
まあこれはある
特に主人公の気持ち悪さがどうしても無理なら見るべきじゃないな
ただその気持ち悪さも回収する点もあるから場合によりけりやが
とにかく色眼鏡をいったん取ってほしいわけよ
まあこれはある
特に主人公の気持ち悪さがどうしても無理なら見るべきじゃないな
ただその気持ち悪さも回収する点もあるから場合によりけりやが
とにかく色眼鏡をいったん取ってほしいわけよ
49: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:02:04 ID:uaUP
>>14
色眼鏡外して苦痛に耐えながらあるかも分からん名場面を待つバカらしいやん
いいところが一部あるといってもそれまでに苦痛を感じる作品ならその人にとっては駄作で確定や
色眼鏡外して苦痛に耐えながらあるかも分からん名場面を待つバカらしいやん
いいところが一部あるといってもそれまでに苦痛を感じる作品ならその人にとっては駄作で確定や
10: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:55:37 ID:UR15
無職が楽する世界が気に食わん
16: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:56:05 ID:JuuV
>>10
全く楽してないんですが・・・
全く楽してないんですが・・・
19: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:56:21 ID:CD1X
無職転生はもう十分評価されてるやろ
これ以上何がしたいねん
これ以上何がしたいねん
22: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:56:44 ID:oWHY
意地張ってアンチしてるやつは放置しときゃええ
23: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:57:09 ID:JbCC
食わず嫌いもアレだから最後まで見たけど結構面白かった
26: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:58:24 ID:JuuV
>>23
せやせや
ワイは別に見た上でつまらなかったと思う人を否定したいわけじゃないんや
見もせずに的はずれな指摘をして批判をしたつもりになってる人たちが気に食わないだけで
せやせや
ワイは別に見た上でつまらなかったと思う人を否定したいわけじゃないんや
見もせずに的はずれな指摘をして批判をしたつもりになってる人たちが気に食わないだけで
32: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:59:45 ID:JbCC
>>26
なろう系はちょっと…と思って転スラとかも敬遠してたけど見てみれば面白かったし
おもんないと思うのは別にしゃーないけど数話で切ったやつが語るのはおかしいわね
なろう系はちょっと…と思って転スラとかも敬遠してたけど見てみれば面白かったし
おもんないと思うのは別にしゃーないけど数話で切ったやつが語るのはおかしいわね
28: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:58:35 ID:m6pc
無職転生は前日譚だから最後まで明かさない謎があるのがええと思うわ
大半の漫画で謎が解き明かされると意外とこんなもんかってなるし
大半の漫画で謎が解き明かされると意外とこんなもんかってなるし
29: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:58:46 ID:dlo0
もうなろう系はなろう系を愛する人しか見ないと思うわ
30: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:59:26 ID:1Y5H
>>29
そうよな
だから5年遅いと思うわもう評価する奴も見る奴も叩く奴もオタクしか残ってないで
そうよな
だから5年遅いと思うわもう評価する奴も見る奴も叩く奴もオタクしか残ってないで
31: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:59:40 ID:PsyU
なろう系では珍しくおもろいやろ無職転生
34: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:00:01 ID:dlo0
>>31
でもなろう系やろ?で一生堂々巡りする
でもなろう系やろ?で一生堂々巡りする
33: 名無しの冒険者 22/01/20(木)16:59:56 ID:hr9v
ワイ的無職の数話で切ったアンチが指摘してるけど回収されるやつ
・主人公がなんか親に対して上から目線
→パッパの株最後の高騰イベントで回収
・どうせ無双モノやろ?
→むしろ弱いです
・無職が転生したところで頑張れるわけない
→いうほどがんばれてないです。そこは回収されます
・主人公がなんか親に対して上から目線
→パッパの株最後の高騰イベントで回収
・どうせ無双モノやろ?
→むしろ弱いです
・無職が転生したところで頑張れるわけない
→いうほどがんばれてないです。そこは回収されます
36: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:00:29 ID:w4yt
>>33
くっそつまんなそう
くっそつまんなそう
41: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:00:43 ID:w4yt
>>33
これ見てだからおもしろいってなるか?
これ見てだからおもしろいってなるか?
39: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:00:33 ID:2E6Q
数話切りがアンチ呼ばわりされる界隈こわ
43: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:00:57 ID:JuuV
>>39
誰も数話できることを否定してないぞ
数話で切ったのに全体の評価を下そうとしてるやつを否定してるんや
誰も数話できることを否定してないぞ
数話で切ったのに全体の評価を下そうとしてるやつを否定してるんや
47: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:01:53 ID:1Y5H
>>39
別のアニメでも思ってたけど数話切りするのはええけどクソ作品やって匿名で叩く奴はほんまふざけんなよとは思ってたで
普通にその手の奴はアンチや普通は嫌なら見ないし語らない
別のアニメでも思ってたけど数話切りするのはええけどクソ作品やって匿名で叩く奴はほんまふざけんなよとは思ってたで
普通にその手の奴はアンチや普通は嫌なら見ないし語らない
53: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:02:32 ID:2E6Q
>>47
クソアニメと思ったから数話切りしたのではなかろうか
クソアニメと思ったから数話切りしたのではなかろうか
58: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:03:18 ID:JuuV
>>53
それは別に否定してないで
ただ判断材料が揃ってないにも関わらず全体を批判しようとする姿勢が気に食わないんや
それは別に否定してないで
ただ判断材料が揃ってないにも関わらず全体を批判しようとする姿勢が気に食わないんや
40: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:00:43 ID:BAEA
要は名作って言わない奴が気に食わないだけやろ
ついていけんわ
ついていけんわ
42: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:00:53 ID:lMhE
あにこ便で大まかなストーリー把握したけどクソつまらんよ
46: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:01:37 ID:JuuV
>>42
概要だけ見て面白さなんてわかるわけないやろ
料理本見たら全部の料理を食べたことになるとでも思ってるんか?
概要だけ見て面白さなんてわかるわけないやろ
料理本見たら全部の料理を食べたことになるとでも思ってるんか?
45: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:01:35 ID:3O5U
原作って最後までただで読めるのん?
48: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:01:56 ID:JuuV
>>45
せやで
書籍版は加筆が入ってるけど基本的に内容は同じや
せやで
書籍版は加筆が入ってるけど基本的に内容は同じや
50: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:02:06 ID:JbCC
流行っても自分に合わないなんてこともあるある
ワイは東京卍リベンジャーズはあんまり好きじゃなかった
でも叩こうとは思わないわね好きな人も多いみたいやし
ワイは東京卍リベンジャーズはあんまり好きじゃなかった
でも叩こうとは思わないわね好きな人も多いみたいやし
54: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:02:41 ID:PsyU
>>50
それな
自分が好きじゃないからって叩く意味がわからん
それな
自分が好きじゃないからって叩く意味がわからん
51: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:02:22 ID:QEn5
全話見たけどなんかイマイチやったわ
作画は好きよ
作画は好きよ
55: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:02:43 ID:BAEA
あれやろ
“好きになる努力”が必要な作品なんやろ?
“好きになる努力”が必要な作品なんやろ?
56: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:02:46 ID:JuuV
ワイだって数話で切ることくらいあるしな
そのときは数話で切ったこと以外語らんで
語るに足る材料持ってないからな
そのときは数話で切ったこと以外語らんで
語るに足る材料持ってないからな
60: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:03:24 ID:1Y5H
どっかのスレで持て囃されてるからって自分の感性と合わないのにムキになってクソ作品呼ばわりして叩く奴はもうそれアンチやからな
62: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:03:47 ID:JbCC
>>60
アンチというかやべーやつよ
アンチというかやべーやつよ
72: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:05:07 ID:dlo0
叩くのは論外やけど
数話見て判断してつまらないって判断することは間違ってないわ
数話見て判断してつまらないって判断することは間違ってないわ
74: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:05:25 ID:JuuV
>>72
数話見て判断して切る事自体はワイは一度も否定してないンゴ
数話見て判断して切る事自体はワイは一度も否定してないンゴ
95: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:08:28 ID:pe4a
なんと言うか無職転生は主人公が気持ち悪い
101: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:09:19 ID:PsyU
>>95
そういう主人公やし
そういう主人公やし
104: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:09:45 ID:Ox4r
>>95
ワイよりはまし
ワイよりはまし
121: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:12:31 ID:9msm
無職転生数話で切った派だけど
その数話がキモすぎるんじゃ
その数話がキモすぎるんじゃ
130: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:13:58 ID:Ox4r
>>121
あれでキモいならしゃーないかな
向いてないだけやし
あれでキモいならしゃーないかな
向いてないだけやし
140: 名無しの冒険者 22/01/20(木)17:15:19 ID:Ox4r
ワイは無職の綺麗事だけじゃないっていうスタイルが好き
あれが物語やろ
元スレhttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642665169/
あれが物語やろ
コメント
コメント一覧 (5)
wahhoi49
が
しました
仕方ない
wahhoi49
が
しました
その状態から魔大陸行ってめちゃ釘刺されるのがいいんだが・・・
wahhoi49
が
しました
wahhoi49
が
しました
生々しいのは求めてない
生々しいの見たけりゃ外行け昼夜外いっとけナンパでもしとけ
wahhoi49
が
しました
コメントする