53
1: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:40:49.21 ID:J5EA2ht+0
ラノベは素人作文と同じってことだった悲しい

2: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:43:05.06 ID:S/z6RW8Nr
弾がないからなろうっていう質の悪いもん拾ってやってるだけやで

3: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:44:01.49 ID:n46Ltzme0
元から文章力皆無やろ
禁書とか未だに読みにくいんじゃね?

4: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:44:45.14 ID:MzTfoMbh0
>>3
禁書はむしろシャナとかに比べたら読みやすい方だけどな

6: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:47:09.59 0
たまにこういうこと言う人おるけど意味わからん
そもそもラノベなんて既に他分野で名の売れた小説家やシナリオライターが中心だったわけじゃなくて
ド素人が新人賞獲ったり持ち込みしたりしてポンポン売れてたもんやのに

7: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:49:49.81 ID:J5EA2ht+0
賞取ってる時点で素人ではないでしょ
編集が査定してるし賞取るための努力もしてる

11: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:56:41.43 0
>>7
その理屈やと
最近よくある新人賞を獲得して出版されるパターンのなろう作品はもちろん
新人賞に応募した経験のあるなろう作家は全員素人やないことになるで

9: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:54:07.29 ID:fb08bQPd0
なろう作家も名を売って出版社の目に留まって
デビューして金儲けするために努力してるんだよなぁ

10: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:54:38.39 ID:J5EA2ht+0
してない
彼らはたまたま人気が出ただけの素人
賞を取るために研磨してない

17: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:04:07.35 0
>>10
つーか今時その認識は無いやろ
趣味で気楽に書いてる連中もおれば
今や商業デビューを目指す連中も大勢集まってる場所がなろうやろ

12: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:59:38.43 ID:lnCPUzcPd
そもそもラノベとかなろうとか幼稚な文章の方が読みやすいもんだろ
対象年齢が低いんだから

13: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 02:59:50.96 ID:fb08bQPd0
キノ、禁書、俺妹

こいつらは新人賞すら獲ってない雑魚のデビュー作なンだわ

14: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:01:38.74 ID:lnCPUzcPd
プロに求められるのは散文的な読みやすさと抒情的な表現の両立だわ
読みやすい文だけならハウツー本でも見りゃ小学生にだって書けるもんだし

15: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:02:08.54 ID:MzTfoMbh0
絵師が漫画書いたりvtuberが声優やるのは
誰でもはできないけどなろう作家が文章書くのは当たり前にできるんで

16: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:03:12.46 ID:erOAI+Wf0
ラノベも劣等生以降は素人文芸に拍車を掛けていたやろ
テンプレ俺ツエーハーレムばかり

19: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:06:16.74 ID:J5EA2ht+0
なろうで人気出たのはたまたま書いてたのが人気出ちゃっただけだよほとんど
だから文芸的には酷い、ラノベは賞を取ろうと努力して受賞したり編集者が認めたりしてるから
素人とは言い難い人も多い

25: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:24:19.00 ID:5N0+XwiE0
とかなんとか馬鹿にしてるけどセールス面では純文学が一番終わってるから

27: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:32:15.15 ID:SGdO8ecQd
実際プロっていっても所詮は数人の審査員と編集に認められただけやしな
素人数千人に認められてから商業ルートに出回ったなろうの方が
コンテンツのスタートラインとしては上とも言える
まぁワイなろう嫌いやけど

30: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:35:58.56 ID:xLOdmY4N0
普通SF、ファンタジー小説要素>オタク要素が逆転したからやろ。あと商業作品の脚本から流れたやつも減ってそうやし

31: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:37:23.50 ID:xLOdmY4N0
まあ昔でもそんなんは山ほどあった気もするけど淘汰されたのもあるのも理由

32: 名無しの冒険者 2022/03/28(月) 03:38:43.84 ID:nZsmbyzJ0
ラノベとなろうを分けて考えるのが不思議なんよ
一緒やん
元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648402849/