85
1: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 02:46:05.903 ID:ASretoMR0
悪役令嬢の執事様ってなろう漫画が面白かったからさ
お前らがよく話してたアニメの悪役令嬢ってこれのことか~と思ってちょっと調べたら、何の関係もなくてワロタ

2: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 02:50:13.472 ID:oKDXqiOda
ひとつも真似じゃないなろうって今あんの?

26: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:24:04.548 ID:yWhC5vg00
>>2
なろうに限らず今やひとつも真似じゃない物なんて創作できなくね

4: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 02:55:31.917 ID:ASretoMR0
そんでどっちが元なのかな?と思ってもうちょい調べてみたら、もはやそんなレベルの話じゃなくてワロタ
no title

no title

no title

11: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:03:30.859 ID:idTmkJutd
>>4
こんな途方もない数あんのかよグロいな

15: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:08:52.033 ID:ASretoMR0
>>11
ここに載ってるのはコミカライズされてるタイトルだけみたいだから、そこまで行ってない作品はこれの数十倍くらいあるのかもしれん

というかまずwikiに悪役令嬢なんて項目があるのに驚いたわ

5: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 02:57:52.729 ID:ASretoMR0
これ、なろう作品詳しい人はどれがオリジナルなのかわかるの?

というかタイトルだけでそれぞれの見分けつくの?

6: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 02:58:50.691 ID:dTUuQtsUd
それだけナロウ(narrow)な世界だからな

8: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:00:03.607 ID:ASretoMR0
>>6
だれうま

>>7
こわ…ディストピアじゃん……

7: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 02:59:11.434 ID:Yw6M5kbg0
あそこは書き手よりも読み手側の同調圧力がすごい
「流行」とされるものから外れたらそれだけでなろうでやるなを連呼してくる警察がいる
ただ書きたいだけだとそれでうんざりしてやめる

9: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:02:49.240 ID:idTmkJutd
なろうパイオニアなら謙虚堅実だろう
今のブームの火付け役になったのは破滅フラグじゃないか?

10: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:03:07.949 ID:ASretoMR0
賢者とか魔王みたいななろうタイトルにありがちなワードで似たのが大量生産されてるのはなんとなく想像してたけどさ
悪役令嬢なんて限られたワードでもこんなことになってるのはさすがに衝撃だったわ

12: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:03:55.483 ID:idTmkJutd
悪役令嬢ってなろうの中でかなり大きい位置を占めてるからね

13: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:04:37.371 ID:SMQcF/O/0
なろうは「自分ならこうする」を安易にやって劣化コピーがどんどん増えていく場所だと思ってる

14: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:05:19.328 ID:LiAOyaD50
悪役令嬢って定番になって結構経ってるよね
謙虚堅実から人気ジャンルでしょ?

16: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:12:00.859 ID:ASretoMR0
>>14
謙虚堅実をモットーに生きておりますってのやつか
これはコミカライズやアニメにはなってないの?

17: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:12:55.128 ID:ynTImtd30
本当大喜利みたいだな
このノリについていけない人間に居場所ないだろ

18: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:13:56.943 ID:idTmkJutd
作者が突然更新しなくなった(エタった)限りそのまま
メディア化は一切ないね
でもクオリティはこの手の中で頭抜けていると思う

21: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:15:48.513 ID:ASretoMR0
>>18
そうなのか
作者が消えたのなら仕方ないけど、こんだけの派閥を作ったパイオニアがコミカライズすらされてないのは悲しいな

19: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:14:19.777 ID:Sj+b3O5Q0
まず見てもらうってのがクソ大変だからな

23: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:18:58.962 ID:ASretoMR0
>>19
これだけあればな……
俺が面白いと思った悪役令嬢の執事様ってのもガンガンONLINEでこれを試し読みしたらポイント貰えたからってだけだし

20: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:15:17.125 ID:LiAOyaD50
更新と他の展開がないことが話題になるレベル

アニメ化増えて女は自由に男はみんなの為にみたいなジェンダーロール求める声でかくなったから
男が主役なのは減った
好き勝手に動かせる女主人公は人気て印象

22: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:17:05.482 ID:TwCYfy4j0
令嬢が底辺飯喰うって5chのSSがあったがあれも漫画化したと思ったら全くの別人が漫画にしてんのな

24: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:20:36.136 ID:0OnpYAOud
なろうの読者たちってある意味撮り鉄と同種の存在に感じるんだよな
異世界転生にしたって悪役令嬢にしたって世界観からストーリーから設定まで
ほぼほぼ似たり寄ったりで細かい所くらいしか違いがないものを
読者は有り難がって何タイトルも読みまくる
同じ構図で同じ電車を撮影しまくる撮り鉄となんか似てるのよ

どっちも理解出来ない趣味だわ

27: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:28:09.542 ID:LiAOyaD50
>>24
ジャンル性でいうならSFもミステリもそう変わらないよ
これを描きたいってものがなさそうな
徹頭徹尾テンプレで構成しましたそしてエタみたいなのは謎だけど

28: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:29:45.342 ID:t5W95Y3N0
設定から物語まで殆ど同じなの読んで何が面白いんだろ

31: 名無しの冒険者 2022/05/19(木) 03:53:14.869 ID:OjY+dwAld
「ゲーム世界の悪役とされる側ポジに転生して恋愛」は謙虚より前にあるやん
恋愛要素とかすら色々ぶっ壊して立ち回れるようにしたパイオニアが謙虚というのは定説なんだろうけど
元スレhttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652895965/