
©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
1: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:03:17.93 ID:1lup0vCz0
そんなに人気なの?このアニメ
2: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:05:40.78 ID:h16wC6Gu0
原作好きだけど、映画になるのは凄いね
3: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:10:23.61 ID:g1J4+lTLM
子供に人気だぞ
46: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 19:40:38.37 ID:vIJRESjO0
3000万部売れてるからかなりの人気作品ではあるな
>>3
子供というか腐女子人気だろ
>>3
子供というか腐女子人気だろ
7: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:28:38.29 ID:Og4DnbBr0
原作はジャンプ漫画よろしくパワーインフレ起こしまくった糞バトル小説になってるけどな
引き伸ばしの仕方もまんまジャンプ
引き伸ばしの仕方もまんまジャンプ
8: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:29:43.23 ID:/ipIZLF20
ただまぁそれでも原作は完結させたのはよかったよ
9: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:32:10.98 ID:Vxt4yOdK0
スライムという雑魚が成り上がるストーリーかと思えば初っ端からチートキャラでスライムはただの見せかけ
11: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:32:28.43 ID:7juP4lok0
魔王になるところがピークだよね
それ以降は虚無
それ以降は虚無
12: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:36:36.50 ID:SxiZ5s9S0
アニメ二期がびっくりするほどつまらなかった
一期の1クール目は面白かった
一期の1クール目は面白かった
15: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:46:23.60 ID:fNQwrCWA0
>>12
なろうって大体出落ちじゃん
なろうって大体出落ちじゃん
17: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 14:59:38.12 ID:ZFanOCKZ0
アニメの転スラずっと面白いやん
18: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 15:01:53.17 ID:Og4DnbBr0
>>17
地獄はこれからだ
地獄はこれからだ
20: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 15:07:14.87 ID:ZFanOCKZ0
>>18
え?そうなの?
オーバーロードとこれはずっと楽しみにしているのに
え?そうなの?
オーバーロードとこれはずっと楽しみにしているのに
24: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 16:09:28.65 ID:XqTD1wKta
夜中にやってたからチラッと見たけど
人型主人公がチヤホヤされてるだけだった
人型主人公がチヤホヤされてるだけだった
27: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 16:30:50.50 ID:LfWYx5car
この手のチートものはメキメキと強くなって行く過程が面白さのピーク
その後は大抵強くなりすぎて扱いに困って、創造神か世界の意思的なのと戦いになって面白くなくなっていく
その後は大抵強くなりすぎて扱いに困って、創造神か世界の意思的なのと戦いになって面白くなくなっていく
45: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 19:34:37.68 ID:pYSrIW6+0
服だけ溶かすスライムだったら観に行ったのに
48: 名無しの冒険者 2022/07/14(木) 19:55:21.04 ID:1AiP3z960
一応講談社の収益の柱になるくらいに人気出てる
アニメは結構カットされてるからな
アニメは結構カットされてるからな
54: 名無しの冒険者 2022/07/15(金) 00:27:43.07 ID:NEPMKqkS0
「スキルが凄いだけ」なんだよどれもこれも
57: 名無しの冒険者 2022/07/15(金) 08:27:42.25 ID:42WQrhXD0
劇場版てなにやんの?まさかアニメの続き?
そういうのは萎える
そういうのは萎える
58: 名無しの冒険者 2022/07/15(金) 09:43:11.37 ID:klKI/j+X0
劇場版はオーガ族の生き残りがうんぬん言ってたで
原作知らんから、オリジナルなのか、原作準拠なのかは知らん
元スレhttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1657774997/
原作知らんから、オリジナルなのか、原作準拠なのかは知らん
コメント
コメント一覧 (2)
wahhoi49
が
しました
コメントする