
1: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:19:03.562 ID:WYgwoyAx0
一時期は何見ても悲惨な糞アニメだったけど
最近は見れる感じの増えてきた気がしない?
最近は見れる感じの増えてきた気がしない?
2: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:20:05.742 ID:KrZJ4/kU0
それクソアニメに慣れてきただけ……いや、なんでもない
3: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:20:11.294 ID:WYgwoyAx0
ハードル下がったのもあるけど
普通に見れるのあって逆に驚く
普通に見れるのあって逆に驚く
4: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:20:15.462 ID:ALcBsG6C0
気のせい
5: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:21:12.159 ID:WVT+fZA90
たとえば
8: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:24:18.372 ID:WYgwoyAx0
>>5
異世界おじさんとか
異世界おじさんとか
9: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:25:11.282 ID:q1gPKga60
>>8
あれはなろう系を利用してるだけでなろう系ではない
あれはなろう系を利用してるだけでなろう系ではない
14: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:35:50.469 ID:84k3G2HCa
>>8
これは俺でも面白く見れてるわ
異世界転生ものを皮肉ってて好き
これは俺でも面白く見れてるわ
異世界転生ものを皮肉ってて好き
6: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:22:00.137 ID:8OZwryd30
むしろ同じパターンすぎてedが本編になっちゃうくらい見るに堪えないのしかない
7: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:22:27.016 ID:84k3G2HCa
自称アニメ好きだけど異世界転生だけは正直キツい…
有名どころは一応見てる
有名どころは一応見てる
10: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:26:01.221 ID:cORwxoBX0
進化の実とか面白いの?
2期やるみたいだけど
2期やるみたいだけど
12: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:27:33.302 ID:ubaDco/d0
転生モノと召還モノではまた違うし
11: 名無しの冒険者 2022/09/15(木) 19:27:30.725 ID:DS46gaWy0
なろう小説の話の区切り方はライトノベルや少年漫画とは違うんですな
そこの扱いに慣れてきたのがあるでしょう
元スレhttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663237143/そこの扱いに慣れてきたのがあるでしょう
コメントする