
©丸山くがね・KADOKAWA刊/オーバーロード製作委員会
1: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:34:10.54 ID:q4bjY/mJa
サービス終了したユグドラシルは最後まで居たプレイヤー数人のデータを保存していた
そのデータを新しいゲームに転用してテストプレイしてる
そのデータがアインズな
自分はデータなのに鈴木悟と思い込んでる
そのデータを新しいゲームに転用してテストプレイしてる
そのデータがアインズな
自分はデータなのに鈴木悟と思い込んでる
2: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:34:39.32 ID:SBqlqGS70
もうお前が書け
4: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:35:18.29 ID:JwZOtypra
ラストは?
7: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:35:29.07 ID:5o+uG5/ra
すげぇなお前
イッチがなんか書いたほうええぞ
イッチがなんか書いたほうええぞ
9: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:36:44.13 ID:dY7HOOeB0
普通にありそう
10: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:37:22.29 ID:q4bjY/mJa
データをてきとーに断片的に使ってるからパワードスーツみたいなのがたまに出てくるんだろうな
11: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:37:56.39 ID:Eii/hk0g0
頭になんか接続してたから脳みそまるごとバックアップとかもありそう
12: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:38:16.34 ID:EjDzVCJua
そんなぶっ叩かれるようなオチにするわけ無いだろ
13: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:38:48.32 ID:y6jam/bFa
新作のオープンベータ版で本物とバトルか
14: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:39:16.99 ID:FBLiNkE70
大虐冊エンドがいいです
15: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:39:38.74 ID:uXCHlxW90
ああいうの大体一話に伏線あるんだよな
31: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:46:24.42 ID:q4bjY/mJa
>>15
NPCの口が動いてるってのが伏線かもね
新作は口が動くのが売りの一つみたいな
NPCの口が動いてるってのが伏線かもね
新作は口が動くのが売りの一つみたいな
16: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:40:40.77 ID:ZTYGweLlr
仮想現実なのは間違いなさそうやな
17: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:40:47.31 ID:exvyNFEf0
そのオチで終わらして読者はあー面白かった!ってなるか?
22: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:42:01.54 ID:q4bjY/mJa
>>17
匂わせエンドでいいんじゃない?
あとは読者があーだこーだ議論して勝手に名作っぽく補完してくれる
匂わせエンドでいいんじゃない?
あとは読者があーだこーだ議論して勝手に名作っぽく補完してくれる
18: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:40:56.54 ID:3/dfZoaxd
んでゲームの運営スタッフが来てその真実を伝えるけど、データにはデータの意地があるとして運営に反旗を翻すんやね
ヴァーティカルエアレイド!
ヴァーティカルエアレイド!
33: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:48:02.72 ID:q4bjY/mJa
>>18
真実を告げられなくともアルベドとデミウルゴスは何かに気付くだろうな
真実を告げられなくともアルベドとデミウルゴスは何かに気付くだろうな
19: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:41:11.98 ID:q4bjY/mJa
新ゲームに完全移行する時にいろんなデータが更新される際にナザリックが急激に弱体化する
そしてナザリックが蹂躙される様をドラマチックに描くんだろうな
んで最後に新ゲームでしたオチ
そしてナザリックが蹂躙される様をドラマチックに描くんだろうな
んで最後に新ゲームでしたオチ
20: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:41:44.33 ID:J4QWPncga
自分だと思ってたらコピーでしたってそれガンツの玄野じゃん
また作者にキレられるぞ
また作者にキレられるぞ
24: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:42:49.51 ID:q4bjY/mJa
>>20
別に映画マトリックスとかだってそんな感じだろ
昔からあるネタ
別に映画マトリックスとかだってそんな感じだろ
昔からあるネタ
25: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:43:09.43 ID:3cGZ3Lcta
後2巻で完結らしいけど2年以上待たされそう
26: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:43:15.06 ID:Ro/6FUPM0
八欲王とエリュンエンティウの考察は?
29: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:45:14.56 ID:q4bjY/mJa
>>26
知らんけど六大神とか八欲王も流用されたプレイヤーのデータってことで辻褄合うだろ
知らんけど六大神とか八欲王も流用されたプレイヤーのデータってことで辻褄合うだろ
27: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:44:15.27 ID:uXCHlxW90
自分が実はNPCだったってのありそうだよな
本物が自分の分身として忠実に作ったNPCみたいな
本物が自分の分身として忠実に作ったNPCみたいな
28: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:44:21.99 ID:5Xltu2lk0
最終回は続編の世界から超強いレベル1000とかの新キャラが投入されて全滅して終わりだと思う
30: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:45:46.62 ID:bk9n29Yda
イキり骨太郎の他にプレイヤー来てるんやろ?
本編ではもう戦ってるん?
本編ではもう戦ってるん?
34: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:48:31.86 ID:6zI4fnAR0
>>30
骨太郎より遥か昔の時代に転移してるらしいで
骨太郎がいる時代にはプレーヤーの子孫が出てるらしい
骨太郎より遥か昔の時代に転移してるらしいで
骨太郎がいる時代にはプレーヤーの子孫が出てるらしい
37: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:50:01.76 ID:bk9n29Yda
>>34
あ、そっか
ルービックキューブも聖遺物みたいなこと言ってたもんな
昔に来とるんやな
あ、そっか
ルービックキューブも聖遺物みたいなこと言ってたもんな
昔に来とるんやな
35: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:48:36.77 ID:AcyOfbJM0
ナザリック最盛期迎えて終わりだぞ
あとはモモンガ4ぬまでプレイヤー現れることなくただ落ちぶれていくだけ
あとはモモンガ4ぬまでプレイヤー現れることなくただ落ちぶれていくだけ
39: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:50:57.49 ID:8ZPmseQS0
>>35
言うてアインズ不死者やろ?
アルベドやらデミウルゴスは4にそうやけど
言うてアインズ不死者やろ?
アルベドやらデミウルゴスは4にそうやけど
36: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:49:33.18 ID:xYYauXHu0
結構叩かれてる印象だけどめちゃ面白いよねオーバーロード
40: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:51:14.52 ID:3CLv6r0k0
オバロはもう二次読む為に原作読んでる感じだわ
43: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:52:21.59 ID:8ZPmseQS0
>>40
まぁそんなんが一番の成功なんやけどな
まぁそんなんが一番の成功なんやけどな
41: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:51:52.40 ID:q4bjY/mJa
アインズのデータというと語弊があるか
最後まで残ってたプレイヤーのギルドを終了時の状態で丸ごと転用して新作に入れてテストプレイしてる感じ
最後まで残ってたプレイヤーのギルドを終了時の状態で丸ごと転用して新作に入れてテストプレイしてる感じ
46: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:53:22.35 ID:8ZPmseQS0
>>41
プレイヤーいつ入ってくるんや
プレイヤーいつ入ってくるんや
50: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:55:59.82 ID:FjEAV6nw0
>>46
200年周期で追加投入されるっぽい描写はあるな
200年周期で追加投入されるっぽい描写はあるな
45: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:53:13.94 ID:/vMsckox0
召還魔法によってコピーデータが召還されて自我をもってるが正解な。現実の鈴木君は普通に暮らしてる
51: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:56:03.30 ID:9qPfNDpp0
ナザリック勢全滅は決まっとるんやろ?
52: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:56:22.02 ID:ggPnE5Ep0
サ終まで12年 モモンガはサ終までの3.4年1人でギルド支えてた
ネトゲにしてはサ終するまで早すぎるだろ
ネトゲにしてはサ終するまで早すぎるだろ
56: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:58:23.79 ID:FjEAV6nw0
>>52
普通ゲーム内最強格のギルドならひとりになる前にだれか新規メンバーくるよな
普通ゲーム内最強格のギルドならひとりになる前にだれか新規メンバーくるよな
57: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:59:24.66 ID:c/ZpKgAn0
>>52
わりとある、ソシャゲですらある
大抵は解散してしまうし、ギルド本拠地はROのギルドダンジョンをモチーフにしたのだと思う
なのでゲームがこうなればいいなあっていうのもあると思う
ギルド拠点の防衛キャラの設定とか出来るレベルまであと100年は掛かるって考えなんだろう
わりとある、ソシャゲですらある
大抵は解散してしまうし、ギルド本拠地はROのギルドダンジョンをモチーフにしたのだと思う
なのでゲームがこうなればいいなあっていうのもあると思う
ギルド拠点の防衛キャラの設定とか出来るレベルまであと100年は掛かるって考えなんだろう
53: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:56:23.10 ID:c/ZpKgAn0
終わらせ方難しいけど面白い作品
ユーザーが一気に過去に飛ばされていたならワンチャンスあり?
最後に来たのがモモンガってことで
現実復帰するかは知らん
ユーザーが一気に過去に飛ばされていたならワンチャンスあり?
最後に来たのがモモンガってことで
現実復帰するかは知らん
54: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:57:26.11 ID:wPjoTtel0
>>53
結末は俺たちの戦いはこれからだ以外ないやろ
結末は俺たちの戦いはこれからだ以外ないやろ
55: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:57:58.46 ID:xYYauXHu0
現実世界のディストピアの方も面白そうなんだ
58: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 13:59:41.78 ID:FGKPX/MG0
最後はたっち・みーさんが虐冊繰り返すモモンガにブチギレて守護者皆頃し、アインズを頃して終わりや
59: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 14:01:52.59 ID:c/ZpKgAn0
>>58
wikiを見る限りたっち・みーさんはリアル嫁子ありのリア充や
それはない
wikiを見る限りたっち・みーさんはリアル嫁子ありのリア充や
それはない
63: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 14:05:02.18 ID:Ix/hepATM
MMO自体がオワコンなのにまたMMO作るんか?
68: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 14:09:12.01 ID:8ZPmseQS0
>>63
時代変わってもうたもんな
たとえVRになったとしてもMMOはそんなに逸んねぇと思うわ
時代変わってもうたもんな
たとえVRになったとしてもMMOはそんなに逸んねぇと思うわ
69: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 14:09:19.07 ID:FYEHEub1a
多分オチなしで俺たちの戦いはこれからだエンドやろ
17巻で法国と18巻で評議国(+アルベドのアレ)くらい
まだ未探索なところも多いし他の大陸とかは手付かずやし
もっと広げるぞ!みたいなこと言って終わりやろ
17巻で法国と18巻で評議国(+アルベドのアレ)くらい
まだ未探索なところも多いし他の大陸とかは手付かずやし
もっと広げるぞ!みたいなこと言って終わりやろ
79: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 14:20:54.10 ID:HIbgoJzh0
>>69
これ
勝手に期待しすぎや
これ
勝手に期待しすぎや
74: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 14:13:16.17 ID:xdxYDeZUa
一度現実世界に戻れるもののナザリックが忘れられなくて戻ってしまうエンドと予想
82: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 14:29:38.19 ID:Ycd5o2yAd
どうせオーバーロードⅡとかオーバーロードneoとか言って続編始めるぞ
78: 名無しの冒険者 2022/09/23(金) 14:19:30.55 ID:X5wMjaFx0
バットエンドの方が絶対面白いよな
なろうおじさんの反発と作者の性格的にありえなさそうだけど
元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663907650/
なろうおじさんの反発と作者の性格的にありえなさそうだけど
コメント
コメント一覧 (5)
なんか適当な感じがする
wahhoi49
が
しました
法国と評議国滅ぼして区切りつけるだけ
wahhoi49
が
しました
他の守護者は洗脳されたり、自分の意思でリザードマン庇ったり、国滅ぼして遊んでたりするけど、アルベドだけまだ大きなイベント起こしてないし。
wahhoi49
が
しました
打ち切りエンドの時にある畳み方だからこの発想の人が鬱にかかってないか心配になる
アイデアが出てこなくて全部投げ出したいから多用されるよくあるオチだし
wahhoi49
が
しました
コメントする