
1: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 17:53:08.80 ID:o00i7oqDp
ミスターなろうと呼んでくれ
2: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 17:55:24.12 ID:5ScZy3N80
原作は面白いと思ってる?
それともクソ?
それともクソ?
3: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 17:55:56.23 ID:o00i7oqDp
>>2
俺が原作な
俺が原作な
4: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 17:59:41.67 ID:o00i7oqDp
ちなみに監修・原稿料二万円
印税1.5%
月に一話ずつ上がって来るから四万円もらえて、年に二シリーズ分の書籍印税が五十万円くらい入ってくる
年収百万くらいになってる
兼業だから二シリーズ分更新と監修するの大変だけどな
印税1.5%
月に一話ずつ上がって来るから四万円もらえて、年に二シリーズ分の書籍印税が五十万円くらい入ってくる
年収百万くらいになってる
兼業だから二シリーズ分更新と監修するの大変だけどな
5: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:01:04.45 ID:0pIVD5qv0
コミカライズってネーム原作描くの?
6: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:02:07.99 ID:o00i7oqDp
>>5
ネームは向こうが書くよ
漫画の構成や演出なんて素人だし
ネームは向こうが書くよ
漫画の構成や演出なんて素人だし
7: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:02:52.26 ID:4M1B+uKe0
小説は書籍化してないの?コミカライズだけ?
9: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:04:45.53 ID:o00i7oqDp
>>7
してるよ
満足感はコミカライズの方が高いけど、収入は書籍の方が大きいな
一巻出しただけで百万になるし、電子も継続的に売れるから
してるよ
満足感はコミカライズの方が高いけど、収入は書籍の方が大きいな
一巻出しただけで百万になるし、電子も継続的に売れるから
12: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:06:22.59 ID:4M1B+uKe0
>>9
何シリーズ書籍化?
何シリーズ書籍化?
13: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:07:38.68 ID:o00i7oqDp
>>12
二シリーズ
二シリーズ
14: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:08:41.64 ID:4M1B+uKe0
>>13
すごいじゃん
なぜ書籍よりコミカライズの方を言うのさ
書籍とコミカライズ同じ作品?
すごいじゃん
なぜ書籍よりコミカライズの方を言うのさ
書籍とコミカライズ同じ作品?
16: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:10:03.37 ID:o00i7oqDp
>>14
同じだよ
漫画化されたのがやっぱり嬉しいしな
自分の話を人が形にしてくれたっていう
あと人に話してもラノベよりウケがいい
同じだよ
漫画化されたのがやっぱり嬉しいしな
自分の話を人が形にしてくれたっていう
あと人に話してもラノベよりウケがいい
19: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:11:43.47 ID:4M1B+uKe0
>>16
二作品コミカライズか
最近書籍化からコミカライズ直結多いよね
紙の漫画?電子のみ?
二作品コミカライズか
最近書籍化からコミカライズ直結多いよね
紙の漫画?電子のみ?
8: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:04:25.81 ID:0pIVD5qv0
絵師ガチャ成功した?
11: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:05:37.71 ID:GEpeRNmuM
特定したわ
15: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:08:45.01 ID:P+HUsC8o0
読者に受ける話作りのコツは?
18: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:11:15.25 ID:o00i7oqDp
>>15
三幕構成、ちゃんと窮地とドラマを作る、魅力的なキャラと会話劇
この辺りかな
三幕構成、ちゃんと窮地とドラマを作る、魅力的なキャラと会話劇
この辺りかな
17: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:10:04.08 ID:c6VZ6SXX0
月4万てやっすいな
20: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:11:47.09 ID:o00i7oqDp
>>17
監修費だからね
印税は一巻二十万くらいもらえる
監修費だからね
印税は一巻二十万くらいもらえる
21: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:12:15.15 ID:c6VZ6SXX0
>>20
安いな・・・
安いな・・・
22: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:13:20.35 ID:o00i7oqDp
>>21
漫画は監修だけだからね
そんなもんでしょ
何もせずに一シリーズ年五十万円もらえるんだから
そっちのほうが規模大きいから書籍の宣伝にもなるしね
漫画は監修だけだからね
そんなもんでしょ
何もせずに一シリーズ年五十万円もらえるんだから
そっちのほうが規模大きいから書籍の宣伝にもなるしね
24: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:14:07.62 ID:c6VZ6SXX0
>>22
てことは副業で作家してるのかな?
小説も1冊100万ってレスしてるしそれだけじゃ食えないよね
てことは副業で作家してるのかな?
小説も1冊100万ってレスしてるしそれだけじゃ食えないよね
28: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:16:27.01 ID:o00i7oqDp
>>24
副業だね
年四百万あるし、専業にしたらもっと書けるからもう少し目指せるとは思うけど
副業だね
年四百万あるし、専業にしたらもっと書けるからもう少し目指せるとは思うけど
23: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:13:58.33 ID:fWVs0g920
最初のコミカライズまで書き始めてからどれくらいかかった?
また何作目が初コミカライズされたの?
また何作目が初コミカライズされたの?
26: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:15:43.28 ID:o00i7oqDp
>>23
百万文字くらいかな
数はすぐやめた小説もいっぱいあったから難しい
百万文字くらいかな
数はすぐやめた小説もいっぱいあったから難しい
30: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:18:40.19 ID:fWVs0g920
>>26
はえ~
月並みな質問だけどそれくらいの作品を書けるようになる経験則とかコツってあるの?
はえ~
月並みな質問だけどそれくらいの作品を書けるようになる経験則とかコツってあるの?
32: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:20:09.94 ID:o00i7oqDp
>>30
映画いっぱい見る
アマプラは創作者の味方だよ
映画いっぱい見る
アマプラは創作者の味方だよ
25: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:14:33.07 ID:o00i7oqDp
副業で漫画百万、書籍三百万稼げてるからかなり美味しい
27: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:16:09.44 ID:0pIVD5qv0
魅力的なキャラを作る方法は?
31: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:19:18.86 ID:o00i7oqDp
>>27
好きなもの詰め込んだらいいよ
後は喋ってて面白い、暴走させても面白い、何かしら動きを見せたらワクワクするようなキャラを意識したらいい
ギャグでも恋愛でもいいし、何するかわからないサイコさでもいいし
好きなもの詰め込んだらいいよ
後は喋ってて面白い、暴走させても面白い、何かしら動きを見せたらワクワクするようなキャラを意識したらいい
ギャグでも恋愛でもいいし、何するかわからないサイコさでもいいし
29: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:16:50.89 ID:c6VZ6SXX0
確かに副業ならおいしいな
才能ある人はええね
才能ある人はええね
33: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:20:32.75 ID:c6VZ6SXX0
あとはソシャゲ化とパチンコ化でウハウハやな!
34: 名無しの冒険者 2022/10/05(水) 18:21:26.88 ID:o00i7oqDp
>>33
一番金になるやろししたいもんやね
元スレhttps://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664959988/
一番金になるやろししたいもんやね
コメント
コメント一覧 (2)
鼻水吹いた
なろう作家がこれを言うのか
wahhoi49
が
しました
コメントする