
1: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 17:53:55.672 ID:0ufOftwm0
月サイズの衛星は重力で干渉しあって吹っ飛んでくから複数個存在できないんだけど……
3: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 17:54:27.697 ID:66VzziPf0
異世界にその理屈は通じないよ
18: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 18:02:42.489 ID:wljj170ia
>>3
ならどういう理屈(言い訳)で存在してる事になってるの?
ならどういう理屈(言い訳)で存在してる事になってるの?
19: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 18:04:30.253 ID:sci4OpJDr
>>18
そもそも魔法とかスキルとか物理法則無視したものが存在する世界だぞ
こっちの物理法則がそのまま通じると思う方がおかしいかと
そもそも魔法とかスキルとか物理法則無視したものが存在する世界だぞ
こっちの物理法則がそのまま通じると思う方がおかしいかと
5: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 17:54:32.219 ID:cPxfPyorM
衛生とは言ってなくね
6: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 17:54:33.045 ID:lnrxMI4hd
それが存在しうる世界なんだろ
8: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 17:54:56.911 ID:bfbW04yLM
弾けて混ざったやつかもしれん
11: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 17:55:49.285 ID:L1l0w7EJ0
衛生では無く双子星の可能性
12: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 17:55:50.698 ID:vgPH17DJr
魔法ある時点で
14: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 17:58:36.153 ID:PE//ZjVI0
そういう常識が通じないのが異世界だろ
22: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 18:10:43.440 ID:4QxEynGx0
転生したことにまず驚けよ…
23: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 18:12:10.280 ID:sci4OpJDr
ふと思ったんだが
魔法とかを架空の物理法則とか科学でちゃんと説明して辻褄を合わせてる異世界ものの小説があったとして
それはSFになるのか?ファンタジーになるのか?
魔法とかを架空の物理法則とか科学でちゃんと説明して辻褄を合わせてる異世界ものの小説があったとして
それはSFになるのか?ファンタジーになるのか?
24: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 18:13:18.352 ID:xZUjpM/2d
>>23
SF
SF
26: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 18:21:45.367 ID:ib1oG9Hrp
>>23
そこまできたらもう魔法じゃなく科学だよ
そこまできたらもう魔法じゃなく科学だよ
25: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 18:16:51.087 ID:xBNpj2Dc0
魔法がいい感じにアレしてるから
35: 名無しの冒険者 2022/11/25(金) 19:29:41.463 ID:udyuE1lyd
言うほど地球みたいな環境か?
地球に魔法はないやろが
元スレhttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669366435/地球に魔法はないやろが
コメント
コメント一覧 (11)
しかしその世界は「プレデターズ」だった・・・
wahhoi49
が
しました
いいんだよ、見た瞬間に「こことは違うどこかだ」「何かとんでもないものだ」と思わせてくれれば
惑星に輪が「二枚」あっても
地球に向かってくる彗星が恒星風受けてるわけでもないのに青白い尾を引いていても
文句つけるやつらが作った「科学的に正しい作品」が受けたためしはないんだから
wahhoi49
が
しました
女神は貴方に告げる…
「あの月は魔王の卵…この世界での貴方の行動次第で目覚めることになるでしょう…」
wahhoi49
が
しました
wahhoi49
が
しました
wahhoi49
が
しました
wahhoi49
が
しました
wahhoi49
が
しました
木製に至っては72個あるんだけど?
wahhoi49
が
しました
世界が球体かどうかすら怪しいのに
wahhoi49
が
しました
wahhoi49
が
しました
コメントする