157
1: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:24:11.567 ID:Go47psRVd
田中貴金属工業発表(10/28)
銀1g 103円
金1g 8,643 円
プラチナ1g 5,042円

2: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:25:53.941 ID:pamdSBwK0
まだ金9000円いってないのか

3: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:27:19.009 ID:DmU+lYPU0
混ざってるんだろ

4: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:27:46.441 ID:NoSfCg0+0
金メッキに決まってるだろう

5: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:28:11.254 ID:llLaGAkOF
金貨が純金とは言ってない

6: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:29:27.579 ID:mKNE269f0
採掘量が違うんだろ

7: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:30:43.243 ID:nITDRum4M
金の値段バク上がりしてるらしいな

8: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:31:07.972 ID:5umfJ/jZ0
エレクトラムなんだろ

10: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:43:11.611 ID:ceIP2UfB0
金がプラチナを上回ったのそこそこ最近じゃん

11: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 11:56:38.208 ID:mWTc2OUoa
なぜ異世界なのに日本と同じだと思うのか

16: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 12:09:20.990 ID:KmZX9rWo0NIKU
>>11
だってみんな日本語話してるし。。。

12: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 12:01:49.165 ID:XCgPgg180NIKU
世の金貨全てが純金なわけが無かろう

13: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 12:05:09.867 ID:lTjdseX+aNIKU
なんで採掘量や流通量が現代日本基準なんだよ

胡椒と金が値段同じとか馬鹿すぎワロタwwwって言ってんのと変わらねえんだぞ
なろうより頭悪いじゃねえか

15: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 12:07:25.060 ID:3FfhDC3KaNIKU
金4,000
白金5,000
位のイメージだったわ
銅と銀が同じくらいになるのはまだですか?

17: 名無しの冒険者 2022/10/29(土) 12:23:04.798 ID:0jJ6BfYQ0NIKU
金銀銅メダルというから、子供の頃は銅もそれなりに高価な物と思ってたな
元スレhttps://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667010251/