異世界食堂2
(c)犬塚惇平/エナミカツミ/ヒーロー文庫
1: 名無しの冒険者 ID:uQU
なんでやろな?
ちなみにのぶは楽しめる

2: 名無しの冒険者 ID:pMX
気取ってる感があるから?

3: 名無しの冒険者 ID:uQU
よくわからんねんな

4: 名無しの冒険者 ID:uQU
のぶ
異世界食堂
異世界駅舎

その違いはなんやろう?

5: 名無しの冒険者 ID:mBn
単に群像劇が理解できないだけやろ

6: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>5
なるほど
つまり、のぶや異世界駅舎は群像劇ではなく
気世界食堂だけが群像劇って事か
良くわからんから具体的な部分を聞きたい

7: 名無しの冒険者 ID:cf4
展開が読めなすぎて萎える

8: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>7
展開って展開あるかなぁ?

10: 名無しの冒険者 ID:mBn
>>8
やっぱり群像劇理解できてないやん

11: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>10
それは認めた上で例に出した他作品との違いを例を交えつつ教えて欲しい
って話をしたはずだけど
なんで再度それを言うんや?大丈夫?話についてきてる?

9: 名無しの冒険者 ID:cf4
そいや異世界メシは題名変わってからつまらなく思えたしメシがメインだとあかんのかも

13: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>9
基本的に飯としての面白みが無いのもあるんかもな
のぶとかだと何やかんやで小ネタを入れてくるけどそれも見当たらんし
いや、あるにはあるけど異世界ではない他の飯系漫画より薄いって感じか

12: 名無しの冒険者 ID:lTL
わりと面白かったけどな
まぁ無双がないからでね?

14: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>12
のぶや異世界駅舎は無双系だったんか?
気づかんかったがそういうことならそうなのかもな

16: 名無しの冒険者 ID:jp3
その3作品どういう話か教えてくれ

17: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>16
ワイが説明してもええんか?
もっとふさわしい人が説明した方が良いんちゃうやろか?

19: 名無しの冒険者 ID:jp3
>>17
ワイたぶん食堂のやつの漫画読んだことあるけどどれかわからんし
今この場でお前が一番詳しいやろ

21: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>19
さよか
異世界居酒屋のぶ

居酒屋が古都とこちらの世界が繋がり営業する
初期はこっちの世界での飯が凄いぞと言う感じで進むが
話が進むに連れて異世界の住民たちの生活などが中心に語られてる感じになる
加えて異世界の人たちにより受け入れられるようなものを作ろうと
現地の食材を取り入れたり現地の料理に近いものをめざしたりと料理人としての葛藤もあったりするので
意外と飽きない

24: 名無しの冒険者 ID:uQU
異世界駅舎の喫茶店

異世界に迷い込んだ主人公とその妻
妻は何故か別人になってしまう
なんだかんだで駅員として働きつつ駅の喫茶店で食事を提供するようになる
名古屋生まれ名古屋育ちの主人公が名古屋ネタを盛り込んでみたり
人脈を広げ現地の食材や魔法や技術などを使って名古屋料理を再現しようと日々を過ごす
あと変な人が多くて飽きない

26: 名無しの冒険者 ID:uQU
異世界食堂

異世界に洋食屋に繋がる扉が出現し現地の人が迷い込む
異世界の人にとってその食事はこの世のものとは思えないほどおいしい

31: 名無しの冒険者 ID:WyW
食堂の説明>>26の短さが全てじゃね?

32: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>31
だからワイが説明して良いのかと聞いたんや
自分が面白いと思ってないものを説明させたらこんなもんやろ

18: 名無しの冒険者 ID:WyW
異世界食堂って洋食屋の要素なくても成り立つよな

22: 名無しの冒険者 ID:QOB
食堂とのぶ
すこ

23: 名無しの冒険者 ID:WyW
のぶは異世界ってよりは中世ドイツへの逆テルマエみたいな印象がある

25: 名無しの冒険者 ID:QOB
ワイは駅舎は無理やったわ

33: 名無しの冒険者 ID:jp3
>>26
これがつまらんのか
話の構成としてはのぶと一緒なんやし単純に作者が下手くそなだけちゃう?
いい設定も活かせなきゃゴミよ

35: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>33
話してて気づいたのは状況の違いやな
のぶは異世界とつながってると言っても古都での位置は固定されてて
異世界側の人から見たら新しく出来た居酒屋って立ち位置になる

異世界食堂は繋がる場所は複数で繋がる時間も限られてる

36: 名無しの冒険者 ID:LJZ
>>35
食堂は複数やけど位置は固定やな

38: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>36
位置は固定やけどランダム出現で消えたり現れたりしてるっぽくね?

37: 名無しの冒険者 ID:jp3
>>35
その異世界食堂は異世界人視点で話が進むんか?
たぶん一話完結形式やと思うんやが その視点主はコロコロ変わる感じ?

40: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>37
視点が変わるんはええんやけど8割異世界の飯の賛美なのがあれなんかなぁ
なんか現地のストーリーが2割ぐらいで最終的にそれぶん投げて
ここの飯は神の世界の飯だみたいなパターン

34: 名無しの冒険者 ID:I4Z
異世界食堂の2期はよ

41: 名無しの冒険者 ID:jp3
のぶは日本人が異世界にお店出しましたよ的ストーリー
食堂は異世界人が迷い込んだ先になんかお店ありました的ストーリー
この違いはでかいわね

42: 名無しの冒険者 ID:uQU
やっぱ比率の問題かなぁ

43: 名無しの冒険者 ID:jp3
日本の飯食って感動する外国人のコピペみたいやな

44: 名無しの冒険者 ID:lQ2
異世界食堂はぶっちゃけ異世界である必要ないのが透けて見えるからちゃうか?
あれ飯食って賛美してる話メインやし名前とか場所を現代にしても違和感全然ないよね

45: 名無しの冒険者 ID:jp3
というかわざわざ異世界にしてんのに現地の話広げないの無能すぎるやろ

46: 名無しの冒険者 ID:uQU
現地の世界観が思わせぶりに匂わす程度で
メインがこの飯うまいめっちゃうまいやからあかんのかもな
なんか凄い飽きる

ワンパターン自体はなろう系では珍しくもないけど
なんだかんだで何かが進んでいる感は出してるし
それすらなくてありきたりな料理ありきたりな食材をずっと褒めるだけやしな

47: 名無しの冒険者 ID:0v9
異世界食堂は別に異世界でなくてもええもんな
アフリカの未開な部族相手でも成立する

48: 名無しの冒険者 ID:uQU
例えば異世界居酒屋のぶだとビールをめちゃくちゃ褒める
ってエピソードの後にラガーとエールの違いと現地でのラガーの立ち位置を説明して
政治的な問題まで広げる

こういうのが無いんやな

49: 名無しの冒険者 ID:lQ2
深夜食堂みたいに飯を軸に登場人物の人情話が展開するわけでもないし
話が広がらないもどかしさはある

51: 名無しの冒険者 ID:YUP
異世界食堂が美味しんぼでのぶが深夜食堂

52: 名無しの冒険者 ID:jp3
単純に飯を褒め称える話でも
その店に来るまで、飯を食ってる最中、店から出た後のそいつの生活の変化
ここまで書くんなら面白くなるわ

53: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>52
あーそれはあるかも
変わったことと言えばまた行きたい
早く行きたいワクワク
ばっかりだしな

54: 名無しの冒険者 ID:WyW
客が同じ物しか食わんのもどうかと思う
カレーしか食わん奴の1人くらいならいてもいいけど
ライオンがカツ丼しか食わんかったトカゲがオムレツしか食わんかったり

55: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>54
なるほど
言われてみればそうやな
キャラと食べるものが結び付けられて固定ってのも広がりがないってことかもしれん

57: 名無しの冒険者 ID:jp3
例えば異世界人あるあるのモンスター倒して生計立ててるやつ書くときに
普段ロクなもん食ってない描写いれて、飯食わせて感動させて
その後そいつが美味い料理は力になるぜ~って言って異世界の携帯食料にも味が求められるようになった
とかな

58: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>57
そうでなくても現地の食堂で話をして変わったメニューが生まれたりとかな

59: 名無しの冒険者 ID:uQU
可愛いキャラの魅力でもたせるって工夫も無いし
まれにある見えない部分を妄想して楽しむ系の話なんやろか?
そういう人たちにとっては深いとか?

60: 名無しの冒険者 ID:lQ2
ちょこちょこキャラの背景とか情報は出てくるんやけどそれがバラッバラであんま意味ないのも原因かな
話が進むにつれて小出しの情報が繋がってって読者に異世界の大まかな姿が見えてくると面白いと思うんやけど

62: 名無しの冒険者 ID:uQU
>>60
バラバラでも単和としての魅力があれば繋がるまでの間が長くても持ちこたえられるけど
本当にほぼ断片でキャラの魅力を見せるにしてもそこまで深く掘り下げる前に
とりあえず飯を褒めとけってなっちゃうよな

メインキャラエピソードは良かったんだけど他のがいまいちすぎるというか

61: 名無しの冒険者 ID:jp3
異世界である意味が究極にない
元スレhttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563292395/