腑に落ちんわ
※追記 2020/11/30 09:58:41
今日からなろう好きになります!
でも文章はダルいから訓まない
※追記 2020/11/30 09:58:41
今日からなろう好きになります!
でも文章はダルいから訓まない
2: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:36:17 ID:NpI
おんJ民1万人でアンケートとったら
アニメ化してほしくない率は余裕で8割超えるやろうに
アニメ化してほしくない率は余裕で8割超えるやろうに
6: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:38:11 ID:chF
>>2
なろうでアンケート取ったらしてほしい率10割や
合計して5.5割対4.5、55%の支持があれば充分や
なろうでアンケート取ったらしてほしい率10割や
合計して5.5割対4.5、55%の支持があれば充分や
10: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:39:07 ID:NpI
>>6
なろうのアンケートなんてどうせ不正やろ
なろうのアンケートなんてどうせ不正やろ
3: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:37:07 ID:XL6
どうでもいいが9割5分やと思うで
5: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:38:01 ID:NpI
>>3
でも賛成か反対かで言ったら反対やろ
でも賛成か反対かで言ったら反対やろ
4: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:37:57 ID:Mda
おんJ民が世論の代表になると思うか?
8: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:39:00 ID:NYG
海外需要があるからやぞ
アニメの市場規模は海外の方が大きい
アニメの市場規模は海外の方が大きい
13: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:39:52 ID:NpI
>>8
外人がなろうなんて好きになるかよ
外人がなろうなんて好きになるかよ
20: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:43:15 ID:NYG
>>13
isekaiっていう英単語が出来たぐらいやぞ
isekaiっていう英単語が出来たぐらいやぞ
21: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:43:30 ID:NpI
>>20
皮肉やろ
皮肉やろ
22: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:43:34 ID:chF
>>13
Reゼロこのすばオバロ辺りの海外人気ヤバいで
Reゼロこのすばオバロ辺りの海外人気ヤバいで
25: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:44:35 ID:chF
何故少数派は、少数派を気取りながら自らを少数派だと認められないのか
26: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:44:48 ID:VAD
アニ豚は大人しく与えられたもんブヒブヒ見とけよ
27: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:45:08 ID:NpI
逆になろう好きな奴おんの?
それこそ少数派でしょ
それこそ少数派でしょ
28: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:45:08 ID:owK
何故嫌われてるのにスレは立つのか?
37: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:48:55 ID:owK
転スラは?
40: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:49:23 ID:5OT
転スラと盾も海外で人気やな
44: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:50:45 ID:1q8
転スラ途中で切った
あれが絶賛されてたという謎
あれが絶賛されてたという謎
46: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:50:53 ID:pfS
コミカライズも結構な数されてるしな
下手な漫画よりも手に取る人間が一定数おるんやろ
下手な漫画よりも手に取る人間が一定数おるんやろ
47: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:51:16 ID:yLi
長年惰性でアニメ見て拗らせた中高年とアニメ見始めの中学生に需要ありそう
49: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:51:51 ID:NpI
ほなら逆に聞くで
おまえら、なろう好きか?
なろう作品がアニメ化してアニメ枠侵食してるのは歓迎してるんか?
そういう事やろ
おまえら、なろう好きか?
なろう作品がアニメ化してアニメ枠侵食してるのは歓迎してるんか?
そういう事やろ
54: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:52:34 ID:chF
>>49
原作足りんし、オリジナルアニメなんてもう無理なんや
売れればなろうでもなんでもええ
原作足りんし、オリジナルアニメなんてもう無理なんや
売れればなろうでもなんでもええ
55: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:52:49 ID:NpI
>>54
お前の意見は?
お前の意見は?
59: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:53:33 ID:chF
>>55
面白ければ何でもいい
面白ければ何でもいい
51: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:52:04 ID:c06
中国韓国は現実でもゲームの対戦で平然とチート使ってくるクズが多いせいか
チートで俺TUEEEEする系の作品人気らしいやね
向こうは「メーカーがダメ言うてもバレなきゃいいだけなのに何でお前ら便利なチートツール使わんの?」
って感覚でチート使ってオンライン対戦潜ってくるからな
チートで俺TUEEEEする系の作品人気らしいやね
向こうは「メーカーがダメ言うてもバレなきゃいいだけなのに何でお前ら便利なチートツール使わんの?」
って感覚でチート使ってオンライン対戦潜ってくるからな
64: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:54:25 ID:7hr
なろうの小説の多くは嫌いやけどこのすばやリゼロ読んでるし、あんまり排他的に扱ったらワイの好きそうなのを見逃しそうやしワイは許してる
65: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:54:31 ID:FHc
嫌ってんのおんJ民とケンモメンだけやからやろ
頭空っぽにして見れるアニメも需要はあるってことや
頭空っぽにして見れるアニメも需要はあるってことや
68: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:55:03 ID:NpI
なろうなんて大半は主人公黒髪ヒョロガキのなんの魅力も無いくせに借り物の力でイキってるだけ
何もしてないのに周りに美少女よってきて好き好きオナホ状態
ストーリーはゴミやし周りはアホばっか
なにも面白くないよね?
何もしてないのに周りに美少女よってきて好き好きオナホ状態
ストーリーはゴミやし周りはアホばっか
なにも面白くないよね?
77: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:56:49 ID:Jpb
>>68
アメリカの腐の間でスマホ太郎×イキリトみたいななろう系主人公同士のBLが流行ってんだって
あっちは黒髪の比率少ないから黒髪にこだわる勢力もいるみたいだし
アメリカの腐の間でスマホ太郎×イキリトみたいななろう系主人公同士のBLが流行ってんだって
あっちは黒髪の比率少ないから黒髪にこだわる勢力もいるみたいだし
85: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:57:57 ID:vfZ
>>77
へ~。確かに金髪だらけだし黒髪は需要あるかもな。
日本人が金髪キャラ連発するようなもんか。
へ~。確かに金髪だらけだし黒髪は需要あるかもな。
日本人が金髪キャラ連発するようなもんか。
75: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:56:38 ID:NpI
わかったわ
お前らがそこまでなろう大好きなら、もうワイは何も言わん
ワイもなろう好きになるわ
お前らがそこまでなろう大好きなら、もうワイは何も言わん
ワイもなろう好きになるわ
81: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:57:37 ID:chF
>>75
なろうは知らんが鬼滅は面白いし今が旬やからそっちが先や
なろうは知らんが鬼滅は面白いし今が旬やからそっちが先や
76: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:56:38 ID:37p
マジレスすると作成費か安いから
仕事がなくなるとアニメーターがいなくなっていざマジモン作ろうとしても作れなくなるんや
だから多少糞でも格安でネタを提供してくれるなろうで穴埋めしている
仕事がなくなるとアニメーターがいなくなっていざマジモン作ろうとしても作れなくなるんや
だから多少糞でも格安でネタを提供してくれるなろうで穴埋めしている
84: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:57:49 ID:c06
>>76
そうやって予算削減に勤しんでる中ネトフリや中華メーカーに
アニメーター等技術者奪われてるよな
そうやって予算削減に勤しんでる中ネトフリや中華メーカーに
アニメーター等技術者奪われてるよな
87: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:58:05 ID:37p
>>84
たし蟹
たし蟹
79: 名無しの冒険者 20/11/30(月)09:57:11 ID:7hr
いったいイッチは何と戦っているのか
イヤなら見なければいいだけだし見たいと思ってるヤツらがそれなりにいるんやからそいつらの見る権利を取り上げるとか何様や
Twitterでの過激派の女性が美少女アニメは性的搾取って言ってんのと同じやろ
イヤなら見なければいいだけだし見たいと思ってるヤツらがそれなりにいるんやからそいつらの見る権利を取り上げるとか何様や
Twitterでの過激派の女性が美少女アニメは性的搾取って言ってんのと同じやろ
95: 名無しの冒険者 20/11/30(月)10:00:41 ID:c06
まあなろう原作漫画をたまに読んでみると
漫画化してるくらいなんやからそれなりにクオリティあるんやろ?
思いながら読むとまるでつまらなくてズッコケる事は割とある
元スレhttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606696528/漫画化してるくらいなんやからそれなりにクオリティあるんやろ?
思いながら読むとまるでつまらなくてズッコケる事は割とある

そもそもなろうが原作だと知らずにアニメ見る人はかなり多そう
コメントする