12
1: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:47:00 ID:15t
なろう主人公ワイ「大量の賠償金と領土割譲を行なって二度と戦争が出来ないようにしてはどうだろうか?ついでに軍備制限も課して国境線沿いは非武装地帯にさせよう。加えて重要な港を他国に割譲して飛び地を作らせるのだ」

なろう世界の外交官「な…!なるほど!!!」



もしかしてワイまたなんかやっちゃいました?w

2: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:47:38 ID:AFQ
分割しろよ

3: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:47:40 ID:iQA
お前のせいで2回目の戦争が起きたんだよなぁ…

30: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:07:06 ID:XIe
>>3
大恐慌のせいやろ

4: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:47:48 ID:y1s
奴隷条約で草

5: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:48:24 ID:aEP
異世界の美大落ちが暴れだすからやめろ

6: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:48:42 ID:w6Q
チャーチルは反対してたんだっけか

7: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:48:44 ID:w20
畜生なんだよなぁ

8: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:49:19 ID:lX1
政治の本質は失政だって凄まじい名言だと思う

9: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:49:31 ID:nAu
ほぼこの通りの条約飲まされた国はどうなりましたか…?

11: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:50:54 ID:scv
>>9
パワーアップしたからセーフや!

10: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:50:29 ID:w6Q
ドーズ案もヤング案もローザンヌ会議もフーヴァーモラトリアムも全部水の泡よ

12: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:52:30 ID:I1E
ポーランド港無くてかわいそうやな…

せや!ドイツから奪ったろ!!!


畜生すぎんか?

13: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:53:49 ID:w6Q
>>12
ダンツィヒ?

17: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:54:39 ID:oce
>>12
そもそもダンツィヒ自由市以外の回廊はドイツ人は少数派やで

14: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:53:55 ID:RvS
子供たちが札束で遊んで楽しそうだからヨシ!w

16: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:54:15 ID:w6Q
>>14
シュトレーゼマンのレンテンマルク

15: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:54:06 ID:oce
ドイツ「う~ん、ドイツ製の電柱1本はベルギーの電柱3本分に相当するから現物賠償は終わり!w」

ベルギー「は?」

19: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:57:55 ID:scv
>>15
ベルギーもどさくさに紛れてルール占領する畜生やしセーフや

20: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:58:14 ID:w6Q
>>19
フランスはポワンカレ内閣

21: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:59:29 ID:oce
>>19
現物支払いで>>15みたいなこと言ったら占領されたんだよなぁ
しかもドイツ政府は連合国への滞納分の倍以上を軍に地下で抵抗するための予算として渡してるし

22: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:01:03 ID:scv
>>21
はえー
知らんかったわ

18: 名無しの冒険者 21/01/05(火)19:57:54 ID:uZ1
アメリカ「苛烈な条約にしないことを約束するからドイツは降伏を受け入れて軍備解体するんやでー」

23: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:02:03 ID:uZ1
ベルギーはコンゴに自由な国を立てたからセーフ

25: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:03:25 ID:XIe
でもこれくらいせんとフランスも立ちいかないレベルで経済困ってたんだよなぁ
ドイツに工業地帯ずっととられてたしアメリカに借金してたし
結局ドイツの自業自得や

27: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:04:18 ID:uZ1
>>25
オーハンの参戦要請に乗っただけやしドイツは悪くないやろ

28: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:04:40 ID:XIe
>>27
誰がフランスに宣戦しろっていったんですかねぇ

32: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:09:16 ID:S2a
>>28
ロシアちゃう?

34: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:11:07 ID:oce
>>32
どっちにもドイツ側から仕掛けてる
ロシアには「ロシアの総動員令を撤回して国境から兵をどけろ」と要求し
その翌日フランスにも「ドイツとロシアの戦争で中立を守れ あとその保証として国境の要塞をドイツ軍に引き渡せ」と最後通牒を送ってる

26: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:03:41 ID:oce
ベルギー政府はコンゴでの暴政を辞めさせた方なんだよなぁ

29: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:06:25 ID:oce
オーストリアハンガリーは参戦要請なぞしてへんぞ
「セルビアとの戦争になってもかまへんか?」と聞いたら「ドイツ政府は何があってもオーストリアを支持するで」って白紙小切手渡してきたんや
で実際にセルビアと戦争なったら勝手にロシアやフランスやらに喧嘩売り始めた

31: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:07:17 ID:uZ1
>>29
それって要請したってことやん

33: 名無しの冒険者 21/01/05(火)20:10:42 ID:w6Q
イタリアってほんともったいない
元スレhttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609843620/