
1: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:42:19.135 ID:Wh69D+zMd
もうこれ以上行けないとこまでキモくなってるだろ今
2: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:43:01.551 ID:U8cljiXd0
昔のあかほり系のブームよりはキモくないんじゃね?
5: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:46:10.088 ID:tZ6Y/lORd
>>2
あかほりさとる作品ってそこそこ都合の良いハーレム作品ってくらいでなろうと比べたら全然じゃね
あかほりさとる作品ってそこそこ都合の良いハーレム作品ってくらいでなろうと比べたら全然じゃね
7: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:49:10.564 ID:U8cljiXd0
>>5
爆裂ハンターとか読んでたら今のなろうの方が交渉に感じるよ
末期の原作漫画の神TO戦国生徒会とか、
なろうのコミカライズの方がマシなレベルの惨状だったな
爆裂ハンターとか読んでたら今のなろうの方が交渉に感じるよ
末期の原作漫画の神TO戦国生徒会とか、
なろうのコミカライズの方がマシなレベルの惨状だったな
16: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 21:17:59.269 ID:LzEOISE60
>>2
あかほり先生より文章力ないなろう作家でもあかほり先生がやってた「くぅ~疲れましたw」みたいな後書きはしないと断言できる
あかほり先生より文章力ないなろう作家でもあかほり先生がやってた「くぅ~疲れましたw」みたいな後書きはしないと断言できる
4: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:44:05.980 ID:FkoKms7b0
なろうキッズおこ
6: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:46:57.133 ID:deh2WHTr0
今のなろうのブームってなんだ?
追放系って名前だけ聞いたが、具体的に何なのかわからん
追放系って名前だけ聞いたが、具体的に何なのかわからん
10: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:57:37.067 ID:3uk/BaXia
>>6
実は凄いやつor凄い潜在能力を秘めた奴が
その能力を評価されずに仲間から追い出される
そして追い出された先で評価されて大活躍する
大抵は追い出した奴は落ちぶれる
昔からよくあるっちゃよくある古典的見返し
実は凄いやつor凄い潜在能力を秘めた奴が
その能力を評価されずに仲間から追い出される
そして追い出された先で評価されて大活躍する
大抵は追い出した奴は落ちぶれる
昔からよくあるっちゃよくある古典的見返し
8: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:49:27.076 ID:PEqj4qJf0
『もう遅い』を『まあ僕も鬼じゃないし下僕としてなら使ってあげてもいいよ』に換えればキモさ倍増すると思う
12: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 20:21:51.068 ID:bhAqSgve0
>>8
まあ僕も鬼じゃないし~が鬼滅ネタにみえたもうダメかもしれない
まあ僕も鬼じゃないし~が鬼滅ネタにみえたもうダメかもしれない
11: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 20:21:19.910 ID:bSk1PSRY0
追放系のファンって主人公の魅力を10個挙げろって言われても挙げられるやつ少なそう
13: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 20:22:27.329 ID:U8cljiXd0
>>11
逆にナルトやドラゴボや鬼滅ですら10個上げられる奴居ないんじゃね?
逆にナルトやドラゴボや鬼滅ですら10個上げられる奴居ないんじゃね?
14: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 20:24:25.016 ID:yOkz9SMr0
そらネットの気持ち悪い文化がそのまま世に出てしまったコンテンツだしそれ以上にはならんでしょ
ネットという水面下で信者を得たボカロ曲とか過激フェミとかが地上に出てたのと同じ障碍者向けコンテンツ
ネットという水面下で信者を得たボカロ曲とか過激フェミとかが地上に出てたのと同じ障碍者向けコンテンツ
15: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 21:13:51.614 ID:TLGY57OGa
>>14
あとエロゲと深夜アニメもだな
あとエロゲと深夜アニメもだな
9: 名無しの冒険者 2021/01/23(土) 19:52:55.044 ID:6bLd4ylc0
1の顔面を見れば、限界なんてまだまだ先なんだと分かる
元スレhttp://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611398539/
コメント
コメント一覧 (1)
ガバガバ時代の無職とか回復はある意味今よりも気持ち悪い
コメントする