なろう系まとめ速報

小説家になろうやカクヨム等のまとめサイトです。作品の評価や感想を発信していきます

    週刊少年ジャンプ

    81
    1: 名無しの冒険者 2022/05/15(日) 06:50:33.76 ID:mInLvtkx0
    596この名無しがすごい!2022/05/15(日) 04:25:22.20ID:G5jdN+zy
    なろう系だって下を見ると電子アプリで人気でなくて電子単行本にすらならないで打切りある
    漫画家の数が少ないから、人気でなさそう人気が衰えてきたのはそうそうに打ち切って新しいの描かせるところも増えてると聞いた

    597この名無しがすごい!2022/05/15(日) 05:06:19.71ID:epWkyKxf
    >>596
    紙の本も出せないレーベル持って来てもな
    お前がいくら頑張ろうとコミックガルドやヤングエースの打ち切りラインを超えられるジャンプ作品は上位陣だけなのは変わらないよ

    598この名無しがすごい!2022/05/15(日) 05:10:41.19ID:smr4s1ei
    >>597
    ジャンプの打ち切りラインめちゃくちゃ高いやん
    一体何を比較してるんだ?

    599この名無しがすごい!2022/05/15(日) 05:54:51.70ID:N5zpmVVS
    >>598
    どこが?
    具体的に何部くらいが打ち切りラインだと思ってんの?
    夢と妄想だけで語るなよ

    601この名無しがすごい!2022/05/15(日) 06:06:09.99ID:vwNRicVf
    >>599
    大先生!ジャンプとコミックガルド、ヤングえの打ち切りラインソースお願いします!
    もちろんありますよね!

    602この名無しがすごい!2022/05/15(日) 06:13:29.05ID:N5zpmVVS
    >>601
    このスレでソースとかww
    ここはコミカライズの経験もないゴミが書き込んでいいとこじゃないぞ
    ワナビはワナビの集まるスレ行け
    >>600
    それで合ってる
    上位陣はもちろん大手少年誌のほうが強い
    だけど、上位陣のついでに読んてもらってるコバンザメ系ジャンプ漫画よりはなろうが強い

    603この名無しがすごい!2022/05/15(日) 06:17:20.76ID:vwNRicVf
    >>602
    そんなまさか大先生がソースもないのに他人が部数言っただけで信じちゃうなんて頭悪い事するわけないじゃないですか!
    謙遜はいいから教えてくださいよー!

    【なろう作家さん、ジャンプとなろうどっちが上かでレスバ白熱wwwwww】の続きを読む

    133

    1: 名無しの冒険者 2021/12/21(火) 20:58:12.11 ID:ZmQFFxxh0
    なんやろ?☺

    【週刊少年ジャンプが頑なに異世界転生物を扱わない理由wwwwwww】の続きを読む

    1: 名無しの冒険者 21/05/23(日)18:56:25 ID:tkeX
    もう終わりやね
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【悲報】週刊少年ジャンプさん、なろう漫画が大ウケしてしまう】の続きを読む

    1: 名無しの冒険者 2021/05/01(土) 21:57:06.39 ID:MixyAI1/0

    no title

    no title

    no title
    ©ほったゆみ 小畑健/集英社

    【【悲報】ヒカルの碁、なろう漫画だった】の続きを読む

    ドクターストーン
    ©稲垣理一郎/Boichi/集英社
    1: 名無しの冒険者 2021/04/23(金) 06:48:15.94 ID:jHg0nEmy0
    ワイ「え?」

    敵「ストーリーがなろう」「化学wwwww」「コーラで仲間、ラーメンで仲間!!」


    何故なのか

    【今更Dr.STONEを読んだワイ「めっちゃおもろいやん」敵「なろう」】の続きを読む

    このページのトップヘ